アクアポニックスに水換えが不要な理由と水質を保つ方法

アクアリウムをされている方は1~2週に一度、水替えを必ずしていると思います。水替えは魚の体調を維持し、水槽をきれいに保つためにも欠かせない作業です。しかし、飼育水で野菜を育てるアクアポニックスは基本的に水替えが不要です。今回はその原理と注意点を解説していきます。

目次

アクアポニックスに水換えが不要な理由と水質を保つ方法

アクアリウムに水替えが必要な理由

なぜアクアリウムでは水替えをするのでしょうか。大きな理由としては次の3点です。

  • 硝酸の除去

魚から出る排泄物にはアンモニアという魚にとって有毒な物質が含まれています。アンモニアは微生物が十分に増えている水槽ではその働きによって毒性の低い硝酸という物質に変換されます。しかし硝酸も水槽内に蓄積していくと魚に悪影響であり、藻や苔の発生原因になります。そうした問題が起こる前に水替えを行い、硝酸を除去することが大切です。

  • PHの調整

アクアリウムをしていると微生物による硝化作用によってPHが徐々に低下していきます。魚には適正なPHがあり、水槽内のPHが下がりすぎないように水替えをする必要があるのです。水道水は中性(PH7)に調整されていますので、水替えをすると水槽内の水を中性に寄せることができます。

  • 水についた色の除去

魚の食べ残しやろ過能力不足、流木のあく抜き不足によって水槽内の水の色が黄色や茶色に変化してしまうことがあります。水についた色を除去し、見た目を改善するために水替えが必要になるのです。

アクアポニックスに水替え不要な理由

アクアポニックスが水替えが不要といわれている理由は、“硝酸=野菜の栄養”だからです。アクアリウムをアクアポニックスにすると魚から排泄されるアンモニアが微生物によって硝酸へと変換され、野菜が硝酸を吸収し、水に蓄積された硝酸が除去されます。野菜を植える量と魚から排泄されるアンモニアのバランスをうまくとると、硝酸が増えすぎず魚にとって快適な環境を維持できるのです。

PHの調整は必要

アクアポニックスの場合、野菜で硝酸は除去できますがPHは調整できないため、PHが低下しすぎないように対策が必要です。牡蠣などの貝殻や卵の殻、炭酸カルシウムなどを利用するとPHを上昇させることができます。アクアポニックスでは身近な場所で手に入る資材を利用するとよいでしょう。ただし、ずっと水槽に貝殻を沈めておくとPHが上昇しすぎてしまうため注意しましょう。

水の色の除去は気になる場合のみ

アクアポニックスは長期に運用していると水に有機酸などが増え、水が茶色くなることがあります。また流木を入れていることによるアクの色がついてしまうことがあります。これらは魚に有害ではないため、気にならなければ水替えをする必要はありません。

硝酸の管理方法

水の中に硝酸がどれだけ含まれているかはアクアリウム用の検査キットを使用すると簡単に濃度をチェックできます。アクアポニックスとしての硝酸の管理値は“40ppm~80ppm”です。

一方、アクアリウムでは硝酸の濃度が10~25ppmになった時点で水替えが推奨されています。1~2週ごとの水替えをよく耳にすると思いますが、水槽の大きさや魚の数、えさの量によっては水替え期間の調整が必要があります。水替えの目安として硝酸を管理すると、自分の水槽に合わせた水替えをタイミングを知ることができるでしょう。

おすすめの検査キット

API Freshwater Master Test Kit

API Freshwater Master Test Kitはアンモニア、亜硝酸、硝酸、PHが測定できる試薬タイプのキットです。試薬としては少し高価ですが約800回利用できるため、長期にわたって使用ができます。アクアポニックス農家も使用するプロ向けのキットでもありますが、アクアリウムに使用することもオススメできます。

セラ (sera) NO3テストキット

硝酸だけを手軽に検査したい方にはこちらがオススメ。検査するのに手順が多くなりますが、正確に硝酸濃度だけを把握したい方はこちら。

テトラ (Tetra) テスト 6 in 1 試験紙

試験紙タイプの検査キット。PH、KH(炭酸塩硬度)、GH(総硬度)、亜硝酸、硝酸、塩素の6項目を一度に検査できます。水につけるだけで簡単に検査できる手軽さも魅力です。試薬よりもすこし単価が高いです。

正しい水替えをするには水質を知ろう

ここまで水替えをする理由や注意点を解説してきました。水替えは頻繁にやろうとすると多くの時間が奪われるだけでなく、魚や水槽の環境にとっても悪影響を及ぼす場合があります。水質を把握することで水槽に合わせた水替えができ、また水替えにかかる時間も短縮できます。アクアポニックスでは水替えは不要になりますが、その代わりにPHの管理が必要になることや水についた色を除去するためには水替え以外の対策がいる場合がありますので注意しましょう。(蒸発した水を足すだけで十分な場合もあります)

駐車場1台分のスペースから始められる”まちかどアクアポニックス”

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7271-1-2-1024x768.jpg

アクアポニックスを自宅で始めたい、兼業農業を始めたい、新規事業として取り組みたい、教育にアクアポニックス取り入れたい、自給自足にー。

まちかどアクアポニックスは駐車場1台分、わずか10㎡の広さで野菜を1000株、魚を200匹飼育できる省スペース高効率栽培が可能なトータルシステムです。温室、水槽、栽培槽、フィルター、環境モニタリングシステムがオールインワンとなっています。

葉物野菜やハーブ、実をつける野菜など育てられる野菜は無数にあり、多品目の栽培も可能です。

詳しくはこちらからご覧ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

是非シェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次